昨日、念願のバレエバーが届きました (≧∇≦)
バーをどうしようかと1年かけて悩んだので、思いもひとしお
買った値があったと思えるように、しっかりと使って行こうと思っています♪
すぐに鏡も注文したんだけど、届くのはなんと20日過ぎ (+_+)
まぁ、楽しみはちょこっとずつが良いのかもしれませんね (^^)
さて、バーも届いたことですし「脚にフォーカスしよう!」を本格的に突っ込んでやっていこうと思うのですが、ここで大事なのが、やはり体幹・・・だったりします
「見目麗しく、かつ動きも洗練された脚」を作り出すのには体幹をおろそかにはできません
その体幹をしっかり使いつつ、脚にアプローチできるのがマスターストレッチなんですね~
船底になっているので、体幹をしっかり使わないと立てないようになっています
と、ここで余談ですが、バレエバーを買う前に「なんちゃてバー」を使用して、マスターストレッチを初体験した生徒さんがいるのですが、ものすごいいい感じで立っていました!
なぜ初めてにも関わらずいい感じで立てたかと言うと、「なんちゃってバー」がめっちゃ頼りないから(笑)
自分でしっかり立とうとしないと、バーがあてにならないので危険!と本能が呼びさまされたらしく、結果、体幹を刺激され、初めてとは思えないくらいしっかりと立てたみたいです
こう考えると、至れり尽くせりなのも、考え物かもしれませんね~ (-_-)
実はこのとき、バーが倒れないように必死に抑えていたワタクシ
心の中で「絶対バーを買おう!」と、この時思ったのです
なのでバーを買えたのは、この生徒さんのおかげです(笑)
マスターストレッチは股関節の柔軟性、特に屈曲方向への柔軟性を引き出し、脚にビシバシ刺激が入るので、O脚やX脚を美しく整えてくれます
また、足底もしっかり使い鍛えられるので、偏平足の改善にもなりますよ!
その他にも、背中の柔軟性にもアプローチしていくので「目指せ、背中美人!」うふ♡
バレリーナのリハビリのために開発されたアイテムなので、アクティブに体を刺激してくれます
「プチピラ」のレッスンは基本地味~なのですが(笑)アクティブに動きたい!と言う方は、マスターストレッチをリクエストしてくださいね!
ビシバシ刺激を入れますよ(笑)
むこう3日間は筋肉痛を覚悟してね~♪
0コメント