何もしない

今日はちょっとした自戒を込めての記事


先日知り合ったセラピストさんのブログを読んでいて

「だよね~だよね~だよね~😫」

となった私



*癒える仕組みについて*


長年セラピストをしてきてわかったことがあるんです


それは、痛みがなくなることをゴールにすると、治りにくいということ


以下のこと、大事ですよ


・なぜ痛みをなくしたいのか

・痛みがあることで諦めていることはなんなのか

・痛みがなくなるとどんな嬉しい展開がありそうか


整体にせよエネルギーワークにせよ、自己探求ワークにせよ

私は同じことをしています

『何もしない』に徹して、ただただ、気づきに同席します


人は自分自身であれば最強だからです

ラクになったあなたは、どんなあなたですか?

そこから何が見えますか?



この文章全てが

うわぁ~っ!!

って感じなのですが


特に中断の

『何もしない』に徹して、ただただ、気づきに同席します


このくだり


『何もしない』に徹しきれない~😭


ついつい口を出しちゃう~💦

反省~

反省~

猛烈に反省~😫


人によっては

「それが先生の個性じゃないですか~

ありがたいですよ♡」

とか、心優しいフォローをしてくれますが


そうじゃないんだよね


気づきは

本人が自分の手で獲得しないと

気づきとして機能しないから


だから

どんなに言葉を尽くして説明しても

そこはやっぱり本人には届かなかったりする


自らの手で獲得していないから


でも・・・

待てないんだよね~

耐えられないんだよね~


「わからないんですけど?」って言う視線に、耐えられなくなっちゃう弱気な私なの~😭


だから、ついつい言葉が多くなる

必要以上に説明に走っちゃう🥺


もちろん私の説明の至らなさから、理解に繋がらないってことはある

だけど
今言ってるのはそういう事ではなくて

自分の体
思考
向き合ってますか?
ってこと

そんなに直ぐになんかわからないよ
わからなくて当たり前

だからやるんでしょ?
ってことなんだけど

答えを急ぐひとを前に
『ただただ、気づきに同席』
が出来ない…😭



待つ姿勢

大事よね~💦


忍耐力

精神力


問われるわ〜😑


もっともっと

自分軸をしっかりさせよう!!


そう思った記事でした🍀


もし今後

私が以前ほどあれやこれやと言わなくなっても


上記のような理由からだから

冷たくなったとか思わないでね😅

伽羅-Kyaraー

帯広で運動が苦手な方へ向けて、原始反射の統合とビジョントレーニングをベースに脳と体を繋ぐピラティスのプライベートレッスンを提供している小さなサロンです 気持ちよく、ラクに体を動かせるようになりたい!という方はぜひご相談くださいませ いっしょにストレスフリーな体を目指しましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000