良い予感 ♪

今日は寒かったですね~🥶

鼻毛も凍る寒さでした🐽


さて

昨日は午後一にちょっと時間が出来まして、前日の夜からひらめきが冴えわたっていたので(笑)、新しいエクササイズを考えてみたんですが・・・


メッチャいい感じ~(≧▽≦)


今年の私のテーマはざっくりと

上半身


もうちょっとわかりやすく?細かく言うと

胸郭・肩甲骨・背中


というのがテーマになっておりまして

これは自分のみならず、通ってきてくれているメンバーさんにも個人的には同じに考えております


今年と言いつつも、さかのぼるとバーベルを導入したこともそこのテーマから端を発しておりまして、昨年の新しい大型アイテムにも繋がっていたりします


おかげで、いい感じに胸郭周辺に動きが出てきたのですが、こうなってくると欲が出てきちゃいましてね(笑)


もっといい方法はないか・・・と考えていたところに、ネットである動画を見つけまして、トライしてみたところ・・・


箸にも棒にもひっかからねぇ🤣


久々に興奮しましたよ(笑)


・胸郭周りを中心とした背中の硬さ

・肩周辺の機能の安定性の欠如

・体を協調させて動かせていない


などなど、いろいろなものが見えてきまして


やっぱり

背中のスイッチ

入れ切れていないじゃね?


という結論に


鬼のように頑固なワタクシの背中😭


うつ伏せに寝て、反る

というような、バックエクステンションなどの地味~な刺激では、動きを引き出すには限界があるのです💦


そこでバーベルを取り入れたのですが・・・


もっと・・

もっと・・

もっと・・・

もっと刺激をおくれよ!


と、ワタクシめの背中が申している模様


そこに、気づいちゃった今日この頃


大型アイテムでのエクササイズは、むしろ、その先にあるのじゃないかと


まずはガッチリ背中に刺激をいれる💪


ということで、空いた時間に試行錯誤を繰り返していたんですが、試行錯誤の段階でかなりの手ごたえが!


持ち合わせのものでもそこそこだったので、これはもうちょっとやりやすくする工夫をしてみよう!と使うものにも一ひねりするためにお買い物へGo!


もう、ワクワクしかありません😆


こういう時が一番楽しいんですよね~🎶


専門の道具を買うのも楽しいですが、身の回りにあるものなどで安く済ませる工夫とかしている時って、最高に興奮しますね~😚


自分で言うのもなんですが

私って天才?

なんて思ってしまいます~🤣


私自身は、ストレッチポールに乗って万歳の状態に腕を持っていくと、右肩にけっこうな痛みが出ておりまして


その痛みの出方が、ここ最近の体のチェックの基準になっているのですが、昨日はいつもと感触が違いました😳


なんか

良い予感が🎶


背中もね

今までにないくらいスッキリと、下がっている感じがするんです


これは、これからが楽しみすぎますよ~💕


昨日の夕方の段階で、筋肉痛がなんとはなしに出ていたのですが、筋肉痛になる場所がまた


ここ来たかぁ~(≧▽≦)


って場所でして


やらなくちゃ、やらなくちゃ、と思っていた自主トレ

ブルーが旅立ってから幾度となく挫折、3日坊主に終わっていましたが


今回は続いているし、何といっても中身がいい!

自画自賛🤣


こんなに楽しく自主トレできているのは初めてです


楽しくて、ついついやりすぎてしまうのに注意しなきゃという感じ


1つ1つの動きは10回もやらないように心がけていますよ☝️


腹筋を20回3セットとか

まず絶対にやりませんね


アスリートではないので、必要性を感じません


ここは人それぞれの考え方なので、正しいとか間違っているとかいう問題ではありませんので、自分なりに考えて取り組んでくださいねっ😉

伽羅-Kyaraー

帯広で運動が苦手な方へ向けて、原始反射の統合とビジョントレーニングをベースに脳と体を繋ぐピラティスのプライベートレッスンを提供している小さなサロンです 気持ちよく、ラクに体を動かせるようになりたい!という方はぜひご相談くださいませ いっしょにストレスフリーな体を目指しましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000