早いもので、4月ももう終わりですね
4月は本当にイベント盛りだくさんの1か月で、あっという間でした
あそこに行ったのは・・・あそこで勉強したのは・・・
遠い昔のことのようです^_^;
運動指導しながらも、自分の体も見直さなくちゃいけないところがてんこ盛りの「へなちょこインストラクター」の私
今は「脚」及び「足」の見直しと、「体幹のつながりの獲得」に向き合っているところです
ここ数週間、偏平足(厳密には外反足)の矯正に取り組み始めたところ、退化していると言われていた内転筋(内モモの筋肉)が、最近チラホラと顔を出し始めました!
内転筋を使って!と言われても、どう使っていいかわからず、ただただ力を入れていたのですが、当然、力を入れたらそのあと動けるわけがありません~(+_+)
ですが、偏平足の矯正のために土踏まずを持ち上げてあげると、そこからのつながりで内転筋にもスイッチが入るんですね~
それから、お尻にもスイッチが入ります!
で、足のアーチをしっかり作って内転筋やらお尻の筋肉にスイッチが入ると・・・勝手に姿勢が良くなります~
体って面白いですね~(*^_^*)
これでマスターストレッチの感覚も、また少し変わるかなぁ~♪
ピラティスはもちろん、とてもよいエクササイズなのですが、人間ず~っと横になって生活しているわけではないので、立って行うエクササイズも必要だなぁ~と思いましてね
それでマスターストレッチを積極的に取り入れだしたのですが、どうもその前段階で、もっと足や脚の意識を高めたほうがいいのかも・・・なんて思い始めている今日この頃
良いアイテムを見つけちゃいました♬♪
しかもお手頃価格♡
ドンキホーテにも売ってるよ!
これを使って足の感覚を磨きつつ、脚を使う動作に慣れてもらってから~のマスターストレッチだと、動きがもっと入りやすいのでは?なんて、一人でルンルンしている私です(^^)
やることや意識することは同じなのに、どうもみなさん、体勢が変わったり道具が加わると、始めにやったことがどっかにぶっ飛んじゃうみたいなので、しばらく、もそっと派手さのないアイテムで慣れてもらうことにしてみようかな(笑)
メチャクチャ足裏や足指を使うから、足がポカポカして来たりほぐれたりして気持ちいいいよ~♪
あ~、楽しみ (=^・^=)
とかなんとか言いつつ、来週はゴールデンウィークですね
みなさま、良い休日をお過ごしくださいね!
0コメント