ほどほどに

朝はかなり激しく降っていましたが、もう終わったのかしら☔️

昨日はあんなに暑かったのに、強いときの勢いは怖いくらいの降り方ですね


人間はともかくとして、ワンちゃんたちの体調は大丈夫でしょうか?

心配です😰


さて

昨日はスクワット、おススメだよ~


フォームとかよくわからなかったら、椅子に座った状態で上半身を倒して戻しての繰り返しから始めてみて~


とお伝えしたのですが、今日はその先を書いてみようかな


何のことは無い


・上半身を倒したら、そこからまっすぐ立つ


・上半身を倒しながら、椅子に座ろうとしてお尻を後ろに引いて座面ギリギリまで降ろす


・そこからまっすぐ立つ


この繰り返し


・上半身を倒すときに背中のラインを真っ直ぐを意識


・椅子に座ろうとするときに膝のポジションを確認(内に入り過ぎていないか、前に出過ぎていないか)


・股関節をしっかりと引き込んで(畳んで)いるか


これらに注意していれば、そんなに困ることにならないかな~と思います


最初は5回とか

そんなところからスタートしてくださいね

3回でも良いかもね


やればいいみたいに、むやみやたらと回数をこなそうとする人がいますけど


やり始めたばかりで感覚が備わっていないうちから飛ばしてやるのは、私的にはおススメしません


やろう!と思ったときってヤル気で気持ちが燃えてるから、回数とかこなしたくなるのはわかるんですけど


それで好感触だった人を見たことがありません


だいたいどこかしらに困ったことが起こるんですよね😓


だがしかし!

こういうことを言ったりすると

「先生がいてくれないと、正しく出来ないから家ではやらないほうがいいですよね」


な~んてことを言う人がでてくるのですが


それじゃ~いつまでたっても出来なくありません?


やりたかったらやればいいんですよ


ほどほどに


この「ほどほど」が、みなさん出来ていないんですよね~


そう

スクワットが出来ていないんじゃなくて

ほどほど

が出来ないのよね😑


やるって言ったらやり過ぎる

やらないと言ったらまるっきりやらない


極端すぎやしませんか?


で!

ほどほどの回数も人それぞれですし

どのくらい続ければ感覚が身につくかなんてのも、人それぞれです


私に訊かずに、自分の体に訊きましょう


レッスンでお伝えしたいのは、ここなんですよ


エクササイズの仕方をお伝えしたいんじゃないんです


自分の体との対話、体話

ここをお伝えしたいんです


ぜひここを、大事にしてくださいね

伽羅-Kyaraー

帯広で運動が苦手な方へ向けて、原始反射の統合とビジョントレーニングをベースに脳と体を繋ぐピラティスのプライベートレッスンを提供している小さなサロンです 気持ちよく、ラクに体を動かせるようになりたい!という方はぜひご相談くださいませ いっしょにストレスフリーな体を目指しましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000