本日も気持ちよく晴れている帯広
昨日は朝からヨガをしたのですが、なんだか変なスイッチが入ったらしく(笑)、時間を見つけてはちょこまかと体を動かしまして・・・
今朝目覚めたら・・・軽~く筋肉痛でございます ^_^;
ちょっと、やりすぎですね~
まぁ、一気にたくさんしなかったのが、今までよりは学習してるかな(^^)
さて本日のお題ですが、体を動かすとき「本当に、これでいいのか?」ということを、常に体に問いかけてみましょう!
最近、「美脚を目指そう!@伽羅」となっているレッスンですが、みなさんけっこ~手こずっていらっしゃいます
いや、いつものごとく内容的には地味なんですけどね(笑)
大して難しいことはしておりません
ですが!です
基本の「脚をまっすぐ使う」というのが、意識して行えているか・・・ということ
立った状態でも座った状態でも、脚をすすす~っとまっすぐ前に出す、ということがみなさんけっこ~大変みたいです
これが大変なのに、エクササイズは・・・もっと大変ですよね?
で、これが大変・・・という方は、脚に不調を抱えている方が多いです
ちょっと動いたりスポーツをすると膝、股関節を中心に脚に違和感が出てくるようです
脚をねじって使うことが習慣化しているからですね
そうなると下半身をねじって使っているわけですから、上半身にも影響は出てくるわけです
脚をねじって使うのは人それぞれポイントがあると言えばあるのですが、それでもよくある傾向として、脚の付け根(股関節)を詰める・・力んで使っている人がとても多いです
自分が力んでいるかどうかわからない・・・という方は、脚の付け根の外側を触りながら動かしてあげるといいですよ!
動かすときに「モリッ!」っとなったら・・・残念~!って感じです(>_<)
脚を前方向に動かすときには、もちろんここの筋肉も働くわけですが、そこが優位になってもらっちゃ~困るんです
ここが優位になると股関節に詰まり感がでてきますし、そうすると膝にロックがかかります
何よりも皆さんが心の底から「いやぁ~!!!」と思っている、外側に張り出した太い脚を自分で作りだしてしまいます!
こりゃ、一大事!!!
かくいう私も、右の付け根をと~っても使っちゃうクセがあります
なので、右脚と左脚の感覚が、まるで別人
私も生徒さんといっしょにナイスな脚をゲットしたい!と、ただ今地味~に右脚を矯正中です
みなさんの、出来ない歯がゆい気持ちは私もわかります(^^)
長年かけて身に着けたクセは、そう簡単には変えられないもの
でも、一人じゃありません!私も頑張ります!
いっしょに、地味~に、でも楽しく!
自分を変えていきましょうね~♪
0コメント