機能していますか?

今日は風が強かったのですが

日差しも強く

お散歩が気持ち良かったです🚶‍♂️



さて

最近のレッスンですが


また、ポチラポチラと

風船を使って呼吸を見直しています🎈



けっこう膨らませるのが大変な22センチ



ちょっと

考え込んでしまうようなことがしばしば


腹式呼吸が~とか

胸式呼吸が~とか

吸気の時に肋骨が~とか


そう言う問題以前に


風船を咥える口が

上手く機能していない方が数名


これは、口もさることながら

口と鼻が連動していないと言うべきなのか・・・


運動が云々言う以前に

いろいろと、なんと言うか


生き物としてどうなの?


と思ってしまいます


風船を上手く膨らませられな~い😆

とか


笑っていていい状態じゃない


そう思う私です


呼吸は運動の問題だけではなく

免疫にも関わってきますし


口腔の機能は

脳への刺激なども関わっていると

言われています




何の気なしに使い始めた風船

思わぬ発見があってビックリなのですが


そのビックリには軽く

ショック・・・の様なものも含まれています


う~ん

段々、運動分野だけではなく

脳の認知機能的なことにまで

学びの分野が広がっていきそうで

なんか、収拾がつかなくなりそうな予感・・・


まぁ、いつも言うように

体の不具合は、ほぼほぼ認知?

思考?意識?の問題なんじゃないかと

そう思っている私なので


ただ風船を膨らませるだけですから

難しい・・・なんて感じちゃうような方は

もう一度、しっかりと

自分の体と向き合い直しましょうね

伽羅-Kyaraー

帯広で運動が苦手な方へ向けて、原始反射の統合とビジョントレーニングをベースに脳と体を繋ぐピラティスのプライベートレッスンを提供している小さなサロンです 気持ちよく、ラクに体を動かせるようになりたい!という方はぜひご相談くださいませ いっしょにストレスフリーな体を目指しましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000