今年もとうとう
あと2週間を切りましたね~💦
みなさん
今年はどんな一年だったでしょうか?
私は、お仕事以外は
ワンコ一色
そんな一年でした
そして、おそらく来年は
もっとワンコ一色になると思う~(≧∇≦)
そんな一年にしたい!!
どこを目指してんだ@私
これは来年も健在に違いない😆
そんな想いを胸に
昨日はマルルーのリードを新調するために
手芸屋さんへGO!!
こんなん出来ました~🎶
我が家では
3メートルリードはすべて手作り
市販のものは高いというのもあるんだけれど
なんせ、重くてゴツい
なるべく
オフリードの感覚で歩かせてあげたいので
可能な限り軽量にしたいと、手作りにしています
だがしかし、このリード
ワンコには優しくとも人には優しくない😓
とっても細いので
しっかりと押さえないと
引っ張られたときに、手を火傷したり
リードが手に食い込んで痛める羽目に💦
(*基本手袋はしているのですが
オヤツをあげるために
指ぬき状の手袋なのです)
とは言いつつも
これも改良型でして
以前はホームセンターに売っていた
丸いロープで作っていました
かなりお安い仕上がりに💵
強度は少し弱め⤵️
だ~け~ど~
レオンやブルーは良かったんだけれど
お散歩のルールを知らないマルルーのお散歩では
ちとキツかった💦
引っ張られると、丸い形状のため
止めるのがとっても大変😣
3メートルリードとハーネスで
一から育てるのは初めてだったので
四苦八苦、試行錯誤の連続
数週間はトライしたんだけれど
どうにも手がもたん!!
と言うことで、平テープを使うことに
初めて使った時の
「極楽や~ん♡」
の感動は今でも忘れない(笑)
今ではこのリードでも
よほどのことがない限り
さばくのに困ることは無くなりました✌️
今日は久々に新調したリードで
ご機嫌でお散歩に行ってきましたよ~🎶
最近は
第2次成長期ってヤツでしょうか?
今までとは
違った雰囲気の主張をしたり
感情を表すようになったマルルー
コチラとしては
好ましいと思えるような
行動ではないんだけれど
そういう行動に対しても
否定的にとらえなくなっている自分に
私自身、少し驚いています
生意気
調子に乗っている
上下関係が崩れている
そんな考えは一切浮かばず
そして
そういった行動が出た時に
「ダメ!!」
などと言う自分もいませんでした
行動をダメ、と否定し
抑え込むのではなく
なぜ
そのような行動をとることになったのか
どのように環境や刺激を管理することで
それらの行動を変更することが出来るだろうか
そういう風に
考えられるようになってきました
以前だったら
けっこう落ち込んだと思うし
もの凄い勢いで怒っていたと思うのですが
少しは成長したようでございます😙
私の思いとしては
最終的には
「マルルーの行動を変えよう」
とするこの、自分自身の考え方
そもそものこの考え方、とらえ方を
変えていきたい、と思っています
矛盾しているようだけれど…
って言うか、自分のことなんだから
今すぐ変えてけよ、って感じなのですが😅
マルルーの行動を変えよう
そう思っている時点で
マルルーには寄り添っていない
優しくはない
と思うのです
だけど、それは
対処を何もしない
好き勝手させるという意味ではなく・・・
なんか
禅問答みたいですよね😅
でも
ここに向かっていきたいのです
来年は
マルルーともっと密に
もっと深い関係に
なっていきたいなぁ~
そう思っています
みなさんの
来年の目標は何ですか?
よかったら、教えてくださいね😊
0コメント