緩んできた~♪

肩こり首こりの原因の一つに

「くいしばり」

があります


私自身は以前ほどは

肩こり首こりを感じはしないのですが

メチャクチャ食いしばりが

激しいです(>_<)


先日気が付いたのですが

奥歯が欠けていました~(T_T)


これはいかん!

ということで

自分でマウスピースを作ってみることに



ドラッグストアで買えます

これを就寝時に装着



自分で作ることに賛否あるようですが

食いしばり続けるよりは

いいんじゃね?

ってな感じに思っております


え~(゜゜)~

と思う方は、歯医者さんへどうぞ

5000円くらいからだそうです


装着して2週間くらいは経ったな?


起床時のアゴがラクです(^^)


今までは、抜けるように怠かった


私の場合、左の咬筋が異様に発達していて

触ると太い筋になっていましたが

2日ほどで柔らかくなり

細くなっていきました


そして、若いころは無かったはずの

「エラ」の張りが

うっすらとしてきました~(^_^)v


年齢をかさねると

顔がごつごつと筋張ってきたりしますが


マウスピースのおかげで

和らいできたような感じでして

顔つきが少し柔らかくなってきました


母には

「引き続き装着したほうがよろしい」

と指示が出ましたよ(笑)


今は食いしばりとともに

舌の位置の見直しもしています


これに「さとう式リンパケア」もプラスして

歯茎にできた「骨隆起」も

目立たなくなってくれたら

メッチャ嬉しいなぁ~♡

なんて思っています


アゴや舌を中心とした

口まわりの緊張は

体にとても大きく影響します


手のひらで飴玉はつぶせませんが

噛み砕くことは出来ますよね?


もの凄い力だと思いませんか?


そのくらいの力を持っているアゴが

常に緊張していたら・・・


体に良いわけがありません


エクササイズをすることも大事だけれど

こういった緊張を和らげることは

もっと大事かな・・・と思います


口元の緊張

ぜひ、見直してみて下さいね!








伽羅-Kyaraー

帯広で運動が苦手な方へ向けて、原始反射の統合とビジョントレーニングをベースに脳と体を繋ぐピラティスのプライベートレッスンを提供している小さなサロンです 気持ちよく、ラクに体を動かせるようになりたい!という方はぜひご相談くださいませ いっしょにストレスフリーな体を目指しましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000