磨けるものは磨いちゃおう!

ん?

年末の大掃除の記事か?と思いましたか?

違います(笑)


センス


の話でございます


何のセンスかと申しますと、体を動かすセンス

運動に始まり、スポーツとかダンスとかね


生まれもってセンスのいい人・・・

いますよね


でも、センスって磨けるんだな~と思うのは、自分自身が以前の自分とは違うことで実感するのです


私は子供のころから、本当~に運痴(笑)

どん臭い


にもかかわらず、今は若かりし頃より動けるようになっています

細胞的には、老化、劣化していますが(^_^;)


知識、技術、経験が、それを上手くカバーしてくれています(^_^)v


以前の私がそうだったのですが、運痴、センスがない・・・という人は、けっこうやみくもに練習することが多いです

そして、割と頑張り屋さんが多い ^_^;


だから、出来るようになろうと人一倍努力して練習する


でもね

それって、出来なくなる練習 をしているようなもの


出来なくなる練習は、もう止めましょう!


センスは磨けるものなのです

ファッションセンスだってなんだって、今は色々な講座などで磨けるようになってきているでしょ?


体を動かすことも同じです


不器用を通り越して、ある意味、器用


大昔

とあるところで先生から言われた、私への慰めの言葉(笑)

出来ないのを必死に努力して、カバーしようとしていたのだけれど、努力の空回り(+_+)


そんな私が、今は運動指導なんぞしているんですからビックリです


ま、基本不器用ですけどね

運痴、ですけれどもね


困らない程度には、動けるようになっています

40歳をこえて、ちゃんとまだまだ変化しています

なので、年齢はあまり関係ないかな、とも思っています


スタートがゼロ、というよりはマイナスからなので、まぁ~伸びしろがあるある(爆)


こう前向きになれるようになったのも、体を動かして変化を幾度となく経験したからこそ


でも、厳しい言い方ですが

やみくもにやってはいけません

そして、やはり根気は必要です


そこは・・・ぶきっちょさんならでは・・・でございます


体を動かすのが好きなはずなのに、上手く動けない

動くと、どこかしら痛くなる

という方は、動かし方がわかっていないだけ


大丈夫!

きちんと磨けば輝くのです!


そう

正しく体を磨いていきましょう!

磨き方を知りたい方は、ご相談くださいませ~ (^_-)☆

伽羅-Kyaraー

帯広で運動が苦手な方へ向けて、原始反射の統合とビジョントレーニングをベースに脳と体を繋ぐピラティスのプライベートレッスンを提供している小さなサロンです 気持ちよく、ラクに体を動かせるようになりたい!という方はぜひご相談くださいませ いっしょにストレスフリーな体を目指しましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000