肩コリと同じく、みなさんの体のツラい!の悩みに腰痛がありますよね
腰痛で悩んでいる方におススメしたいケア方法があります
これは、腰痛に限らず美しい体のラインにも関わってきます!
それは・・・
お腹を柔らかくしておくこと!
「は?」って感じでしょうか?
腰痛持ちの方は、ほぼほぼみなさんお腹がガッチガチです
(もちろん、そうじゃない方もいますよ)
自分のお腹の硬さなんて気にしたことがないでしょうし、ましてや人と比べるなんてこともないので、自分のお腹が硬いかどうかなんてわからないよ!って思いますよね
ぜひ一度、腰痛持ちじゃないご家族の方やお友達のお腹を触らせてもらいましょう(^^)
方法は、仰向けに膝を立てた状態で寝て、リラックスしながらお腹をゆっくりと優しく押す
硬いかどうかわからなかったとしても、痛いと感じたら硬いのかも・・・と思ってほぼ間違いナシ、です
お腹と腰は表裏
お腹が硬いと腰にも影響が出てくるんですよ!
私自身はセラピストを10年近くやってきたので、いろんな方のお腹を触りまくってきました(笑)
そこで感じたのは、腰痛持ちの方はお腹が硬い!
そして呼吸も浅い!
なので、全体的に体がガッチガチ(>_<)
ということ
じゃぁ、どうすればいいの?ってことになりますが、クッションでも座布団を丸めたものでもいいので、お腹にあててうつ伏せに寝て脱力
ただそれだけ!
またもや「は?」でしょうか(笑)
でもね
腰痛持ちの方、呼吸が浅い方、体の緊張が強い方
痛いよ・・・(笑)
「クッションなんて柔らかいものをお腹に当てただけで、痛いわけないじゃん!」って思うかもしれないけれど、まぁ、やってみておくんなさい
「マジで?」
っていうくらい・・・痛いよ(笑)
そのくらいね、お腹の緊張度が高いってことです
あ、言っておきますが、「お腹が硬いってことは腹筋があるってことでしょ?」とよく言われますが、ちと違いますよ!
何も力を入れていない、リラックスしているはずのときに硬いって言うのは、それ筋肉じゃありませんから~
私もそう思っていたけどね(笑)
良質の筋肉は、むやみやたらとカチカチではありません
むしろ、柔軟でしなやかです(*^_^*)
体の中心にあるお腹が硬いと、色々な意味で動きに制限がかかるので、体全体の動きが鈍くなる→ボディラインも当然ぼやけてきますよ~
ということで、お腹はやわらかく保っておきましょう~(^_^)v
0コメント