やっぱり体は繋がってました~(笑)

帰ってきましたよ、帯広!って月曜日には帰ってきてました(笑)


筋肉痛対策もバッチリ!にしていったはずですが、やはりそんなに甘いはずもなく・・・


養成講座を3時間半受けた初日はまだよかったのですが、翌日のパーソナルレッスンを1時間受けた後、3時間半の養成講座で、撃沈・・・


帰りの移動がキツかった~(涙)


歩くだけでもふくらはぎや足底がツラいのに、上り階段下り階段

「勘弁してくれ~っ!!」

って感じでした(笑)


ですが、とても良かったです!


私は本当に不器用で運動神経まるでナシ子なのですが、自分の弱点との(ほぼ弱点しかないですが)向き合い方が見えてきたような感じです


特に苦労しているのが、腰椎の屈曲(丸めること)

胸郭が硬い上に反り腰なので、腰椎を屈曲させることがまるっきりできません(~_~;)


で、この屈曲させる感覚がないため、背骨のしなやかな動きをつくることが出来ないんですね


これは骨盤の動きにもつながってきますし、腹筋の使い方の下手さにもつながってきます


そうすると、脚の使い方の下手さにもつながってくるんですね~(+_+)


ですが!です

その腰椎を屈曲させる感覚が芽生えてくると・・・

脚の使い方に変化が現れはじめました!


面白いですよね~


脚を意識して使わなくても、そこにつながっているほかの部分の使い方を変えると、勝手に脚も変わっているんです


時に意識して使おうと思うと、力んでしまうことに・・・


なので、勝手にスイッチが入ってくれるのはありがたいです


その他にも肩周りの使い方、肩周りのための背中の使い方・・・etc


たくさん勉強になりましたよ~(*^_^*)


さっそく昨日のレッスンでも、今回習ったことを生徒さんに伝えました!


まだピラティスを始めたばかりだから「ピンっ!」とこないかもしれないけど大丈夫


ちゃんと解ってくるようになるし、出来るようになるからね~


「楽しんできてね~♪♬」

と笑顔で送り出してくれた皆さんに、これからはレッスンを通して私がた~くさんお礼をするから待っててね~(^_^)v

伽羅-Kyaraー

帯広で運動が苦手な方へ向けて、原始反射の統合とビジョントレーニングをベースに脳と体を繋ぐピラティスのプライベートレッスンを提供している小さなサロンです 気持ちよく、ラクに体を動かせるようになりたい!という方はぜひご相談くださいませ いっしょにストレスフリーな体を目指しましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000