お久しぶりです~
毎度のことですが
ブログに書きたいネタはたくさんあるのですけどね~😅
で!
昨日の20時に放送された
「人体のナゾを解明せよ」
をご覧になった方はいるかしら?
って言いながら
私自身、途中からだったんですけどね💦
見ようと思っていたのに忘れていたという😑
番組では
気づかずに脳震盪を起こしていたことで
2時間しか記憶を維持できない少女への
運動や視覚情報からの脳へのアプローチだったり
野菜や果物が怖い
ポテチしか食べられない・・・
といった摂食障害の子に
認知行動療法でアプローチしたりなど
私が「もっと深く掘り下げていきたい!」
と思っているようなことが扱われていたので
とても面白かったです
どちらも
手術はもちろんのこと
薬などを使わずに治療していたのが
本当に興味深かったです
運動ってやはり大事なんだな~とか
見る
見える
っていうこと
もっと大事にした方がいいよねって思ったり
そして摂食障害への心理的アプローチもね
思い込み
のチカラね
面白かったですよね
手の平の上に
自分の心にいる門番(潜在意識)を立たせて語り掛ける
それだけで
20年近く悩まされていた摂食障害が治ってしまうなんて
思考の力
恐るべし😨
です
私としては
健康的に体を動かしましょう!
というようなフィットネス的なことには
今はもう関心がないのですが
これからのレッスンの方向性と
少なからず繋がりが感じられるような内容で
とても興味深く見られた番組でした
最初から見たかったなぁ~😂
0コメント