たかが・・・と言わずに

今日は昨日と打って変わって、一気に涼しく、いや、肌寒くかな?

なりましたね~😣


さて

昨日は呼吸の大事さを知ろう!!

ということで、風船を使って呼吸エクササイズをしてもらいました


初めてトライする方は、けっこう四苦八苦されますね~😵


呼吸の大事さはレッスン当初からお伝えはするのだけれど、地味~なエクササイズなので(笑)、レッスン受け始めたばかりの時にはしません


体の観察だったり

私が言っていることの意味だったり


なんとな~くだけれども、わかる・・・


そんな風になってきたときに出てくるアイテムとエクササイズ


「キツい・・・」

「難しい・・・」


そんな声がチラホラ


ただ風船を膨らませるだけなんですけどね😬


その後、脚あげだったり腹筋めいた動きをしてもらって、動きやすさの違いを実感してもらうと


「なんで・・・?」

と言って笑う


いや

笑うのは、理屈はやりながらお伝えしているので、頭ではわかっていてもやっぱり「なんで?」となってしまうのでね


笑えて来ますよね😆


呼吸するときの筋肉はインナーマッスルなので、刺激をしてあげると体の安定感が違ってくるんですね~


意識してもしなくても常に呼吸はし続けていますが、呼吸を味方に出来るとプラスだよ~ということが実感できたみたいです


風船を膨らませること自体がそもそもシンドい・・・と言う方が多いので、ちょっと頭を抱えてしまう部分ではありますが


これ

腹筋のみならず、口腔の機能にも関わっています


で!

口腔の機能は、全身の運動機能にも内臓機能にも関わってきます


たかが風船

「膨らませられなかったからなんなの?」

と思ってはいかんですよ~☝️


チャレンジしてみたい方は、百均でいろいろなサイズの風船を売っているからトライしてみてね~😉

伽羅-Kyaraー

帯広で運動が苦手な方へ向けて、原始反射の統合とビジョントレーニングをベースに脳と体を繋ぐピラティスのプライベートレッスンを提供している小さなサロンです 気持ちよく、ラクに体を動かせるようになりたい!という方はぜひご相談くださいませ いっしょにストレスフリーな体を目指しましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000