最近は、以前のように一度にたくさんトレーニングをする・・・と言うよりも、隙間時間を利用して、動きの確認的に体を動かし、週に1回くらいしっかりと体を動かす・・・という感じで動いている私です
まだまだマインドが未熟なので、時間をたくさんとって動くということを頻繁に行うと、集中しすぎて、力みが出てきてしまうんですね(汗)
体は緩やかに動かしていったほうが、体にも優しくかつ、パフォーマンス力がアップします
力みは、百害あって一利なし・・・です
よく、運動を定期的に数年にわたり行っているにも関わらず、毎回フレッシュに筋肉痛になる人がいます
毎回、全く違う動きをしていると言うのならともかく、そこそこ同じ動きをしているのにも関わらず筋肉痛になるのだとしたら、それは筋肉痛ではなく、力みによる筋肉疲労である、と考えたほうがいいです
数週間も継続的に体を動かしているのなら、筋肉はとっくの頓馬についてますし、鍛えられています!と言う話です
体を動かすとはなんぞや
出来るようになるとはなんぞや
いろいろ考えてみるといいかもしれません
力んでいるうちは、充実感、達成感はあるかもしれませんが、得たい変化はなかなか得られず・・・と言うことがままあります
得られないだけならまだしも、体が悲鳴を上げている・・・なんてことにならないように
これも、上達のための試練・・・!なんて言いながら変化を見せず、数年経っているようなら、今考え直さないでいつ考え直すの?
そう思う私です
0コメント