今週もあっという間に
一週間が過ぎてしまいましたね~💦
今年に入って心機一転!
と思っていたのですが
なんだかんだと
エンジンがかからない私です😓
まぁ冬ですものね
ゆっくり過ごす・・・
そんな季節です
ということにしておきましょう😅
春からは
今までとは違う形の活動を
新たにすることになりまして
今日はその打ち合わせに
行ってまいりました
ちょっと楽しみ♡
ところで
今年の帯広は
雪が少ないですね~❄️
同じ北海道でも
札幌方面などは
えらいことになっているようですが😱
先日、ご実家が
豪雪地帯のメンバーさんから
「実家の除雪をしてきたんだけれど
去年に比べたらラクでした~🎶」
との嬉しい報告をいただきました
頻繁にご実家に帰られる方なので
毎週コンスタントに・・・
というレッスンスタイルではないのですが
しっかりと結果が出ているようで
私もHAPPYな気持ちに💞
私のレッスンは基本的には
リハビリの様な感じの内容なので
頑張って筋トレをしたりはしませんし
体力アップを目的とするような
有酸素運動的なものを
することもありません
なので
真夏でも汗が流れるようなことは
ほぼほぼないのですが
(エアコンはないのですけれどね)
なぜか体力がついちゃうんですね~✌️
まぁ
体力がついたように感じるのは
効率の良い動かし方を覚えたから
だと思います
あとは呼吸とかね
レッスンでは毎年秋口から
冬に向けての体つくりを
心がけた内容にしています
特に、除雪のための体の使い方
・しっかりと股関節を使う
・足裏で地面をしっかりととらえて押す
これらのことは
スクワット
でアプローチしていきます
つい最近まで嫌いだったんですけどね
スクワット
筋肉バカみたいでイヤ!!
みたいなね(笑)
変われば変わるもんですね~
今は大好きスクワット
って感じです(笑)
60代のマダムにもね
していただいておりますよ
数回ですけどね
あ!
やみくもにはやらないでね
太ももが太くなっちゃうかもよ?
あとは、膝痛だったり腰痛なんかも心配
ある程度
正しく行うことが大事です
(完璧じゃなくてもいい)
あとは脚そのものを
しっかりと使えるように
ありとあらゆる方向から
アプローチしていきます
足元が悪くなる北海道の冬を
無事に乗り切って欲しいのでね
今から下半身を中心とした
脚周りの使い方を見直しておけば
夏にはスラリとした美脚も
夢じゃないかも?と思います
0コメント