体が硬い?

さてさて、みなさん


ズバリ!


あなたは体が硬いですか?


相当柔らかい人でなければ

「私、柔らかいです!」

って言う人って

あまり、いないですよね


どういうわけだか

相当柔らかい人でも

何の謙遜か

「私、硬いんですぅ~」

と仰います


その謙遜

いらないよ!

って、心の中でツッコむ私

(あくまでも、心の中で、ですよ)


でもね

「立位で前屈しても

床に手がつかないんです」


な~んて方も

もちろんいらっしゃいます


で!

毎回同じことを書きますが

ほぼほぼ思い込み(笑)


立位で床に手がつくくらいのことは

出来ない人って

まずいないんじゃないの?


そう思っている私です


で!

つかない人、見たことないです


とりあえずはつくんだから

あとは

ラクに出来ればいいんじゃね?


そう思いませんか?


シンドくても何しても

床に手がつくんだから


出来ますよ?


っていうか

出来てますよね?


床に手を付けるくらいのことは


・力みを抜く

・股関節から倒す


これでOK!


です


なので

別にストレッチとかする必要

ないんですよ


そっから先になると

また話は別ね (^^)

まぁ、基本は同じだけど


最近は立位の前屈時に

半泣きで床に手がつくメンバーさんから


「Y字バランスが出来るようになりたい!」


なんて

中々なリクエストを

もらっちゃったりなんかしたんですが


3週間に1回の頻度のレッスンですが

初回で脚をもつくらいのことは出来ます


3回目くらいで

ほぼほぼY字



Y字バランスともなれば

アイテムを使って

アクティブにストレッチをかけていきます




毎度おなじみ

マスターストレッチ


今までは

マスターストレッチで

1時間通すということは無かったのですが

さすがに、Y字ともなれば

ぶっ通しで履いていただきました


最初は

膝を曲げて前屈していても

ピーピー言っていたメンバーさんですが


今はケロッとした顔で

当たり前のように

床に手を付けております(^_^)v



通常のレッスンでは

よほどの理由がない限り


「体が硬いんです~(>_<)」


のコメントに対して

いきなりマスターストレッチを

使うことはしない私です


力みを抜いて

正しいポジションに収めれば

大抵のことは出来ると思っているから


少なくともその考えの元

レッスンを今までやってきて

「前屈出来ませんでした」

という方を見たことがありません


なので

出来ない方に出会わないうちは

この考えは変わりません(笑)




ちなみに

1度でもレッスンで出来たのなら

出来るんですよ

まぐれなんてことはありませんから


ただし!

維持するかしないかは

本人の問題です<(`^´)>


どんなに有名で

素晴らしい先生に習っても

どんなにすばらしい方法

メソッドであったとしても


変化を起こし

維持するのは

ほかならぬ本人です


前屈に限らず、です


センスや運動経験

そんなに関係ないかぁ~

そう思います


通う頻度も

最終的には関係ないかな


書くことは毎回同じですね


やるもやらないも

あなた次第


あなたの体です


レッスンに来たからOK

ではないです


OKにするもしないも

それも、あなた次第


あ、なんか

シビアな話になっちゃった?


まぁね

言えることは


今まで以上に

メンバーさんに合わせて

レッスンしています


そう

合わせて(しつこい?)

います


あなたの要望

ヤル気に、ね


おせっかいや

良かれと思っては

止めるようにしました


それでも良ければ

カモ~ン!!




















伽羅-Kyaraー

帯広で運動が苦手な方へ向けて、原始反射の統合とビジョントレーニングをベースに脳と体を繋ぐピラティスのプライベートレッスンを提供している小さなサロンです 気持ちよく、ラクに体を動かせるようになりたい!という方はぜひご相談くださいませ いっしょにストレスフリーな体を目指しましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000