またまたお久しぶりでございます~
みなさんお元気かしら~?
いろいろ書きたいことはあるんだけれど
追いつかない(~_~;)
昨年は今時季から
気たるべき冬に向けて
下半身の見直しをしていたのだけれど
今年は違った観点から
下半身へアプローチ
昨年
キチンと脚を使えるようになろう!
から
今年
美しくて機能的な脚になろう!
スラリと伸びた脚♡
へと、シフト
特にひざ下
ここに最近注目している私
下半身の歪みといえば
骨盤矯正や、それに伴って
O脚矯正が一般的ですよね
でもね
足部やスネの歪み
けっこうあるよ~
脚の内側をくっつけて立った時
まずは膝がついているのは大前提だけれど
ついていれば良いってもんじゃない!!
私もね
くっついているのよ
一応ね
だけど、歪んでいるの!
足部とスネ!!!
今ね
ここの見直し中
で、さっそくその情報は
メンバーさんとシェアしなきゃね!!
ってことで
レッスンにも取り入れ始めました
感じ方は人それぞれだけど
脚に足にめちゃんこトラブルがあるYさん
足にMP関節っていうのがあるんだけれど
(つま先立ちした時に立つところ)
いつもそこが浮いていて
床に付いている感じがしたことがないんだけれど
ちょちょいと足部にリリースをかけたら
「めっちゃ床を感じる!!」
って、驚いていました~\(^o^)/
他のメンバーさんも
足首が柔らかくなった~!
軽くなった~!
はもちろんのこと
腰までラクになってる Σ(゜ロ゜;)!!
という方も
下半身は腰と一蓮托生だから
ラクになっちゃうのよ~(^^)
そして
これらのことをしてあげると
足指ポカポカ~♡
まぁ
何はともあれ
足指しっかりと動かせるように!
グ~とパ~しましょうね!
もちろんチョキもありだよ~
ふくらはぎは太い人は
足指使えていない人が多いんだよ!
だからしっかりと動かせるようにね!
脚といえばマスターストレッチなんだけれど
みなさんが自宅で出来ること・・・
そう思っていろいろ探したんだよ~
だから、家でもやってみてね!
先生が見てくれないと
なかなか自分でやる気にはなれない・・・
気持ちはわかるけれど
変わりたい!!
そう思うのなら
1日5分でもいい
いや3分、1分でもいい
自分で自分の体に向き合おうね!
1週間に1時間のレッスンで
同じことをず~っと
1時間するわけじゃないし
出来ることって限られている
私のレッスンで変われるわけじゃないよ~
自分で変わるんだからね~(^_-)
0コメント