今年の冬は、実に北海道らしい冬です
マイナス15度付近を行ったり来たり
私が子供のころは、年に何回か
早朝の気温がマイナス25度と言う日が・・・
暖かくなったもんです(笑)
この時季道民は
腰痛にビクビクしている人が多いと思いますが
みなさんはいかがですか?
寒さで筋肉が緊張
足元が悪くて緊張
転んで体を強打
とどめに除雪の疲労
・・・etc
普段からの体への意識が問われる季節 (^_^;)
そんな厳しいこの時季に
生徒さんから実に嬉しい報告が
美容師であるその生徒さん
職業柄、前かがみで作業することが多く
日常的に腰痛に悩まされていたそうで
酷い時には、立ち上がれないくらいの状態に(>_<)
実家で飼っているワンちゃんを
ジョイ○ルさんでセルフシャンプーしていても
あまりの腰痛のツラさに
途中でシャンプーをやめて帰ってきたこともあるとか (T_T)
そんな話を去年の秋口に聞いた私
燃えました(笑)
なんとかして、彼女を腰痛から救いたい!
腰痛は職業病だから仕方ない・・・
なんて言わせない!!
そんな想いでレッスンすること数か月
年末年始のお仕事は
食事をとることさえもままならないほど
多忙を極めたらしいのですが
「ちょっと疲れているな~」
くらいの疲労感ですんだとか!! Σ(゜ロ゜;)!!
お正月休みに
実家のワンちゃんをシャンプーした時も
「最後まで出来ました~(^_^)v」
とのこと!!
やった~!!☆\(^o^)/☆
この寒い時期に
この忙しい時季に
良い方向へ改善出来ているなんて
暖かくなってきたら
春になったら
どんなふうに進化出来ているのかしら?
絶対にもっと良くなっているに違いない!
期待に胸が膨らみます♪♫
ひとむかし前は
腰痛持ちの方に対しては
「腹筋が~」なんてよく言われていましたが
私が何人かを見ていて思うのは
脚をしっかり使えていない人が多いな~
ということ
そもそも毎回言いますが
腹筋は鍛えても
使えなかったら意味がないですからね(^_^;)
鍛えることも大事ですが
「使い方」のほうがもっと大事かな、と
私も腰痛とさよならしたい~
使い方がわからない~
という方
一度いらしてみて下さいませ~ (^_-)☆
0コメント