朝、天気が良かったと思ったら午後から雨が降ったり
朝、雨降りだと思ったら午後から天気がよくなったり
よくわからないお天気が続いている帯広です
さて
先日、生徒さんから
「以前先生が言っていたように、テレビでも脚あげ腹筋は危険だと言っていたのを見ました」
と言われました
私自身はその番組を見ていないので、番組の内容自体に対しては何とも言えないのですが、脚あげ腹筋をやりたがる人はけっこう多いですよね
仰向けから、両足を上げ下げするアレね
私自身は、あまりおススメをしていません
スポーツをやっていたり、体を動かすことを日常的に行っている人が取り入れていることが多いようですが、体の不調の相談を受けた方の中で効果的に出来ている人ってあまり見たことがない私です
私自身も効果的には出来ません~(゜゜)~
あ~言っちゃった
腹筋トレーニングって色々なやり方がありますが、脚あげ腹筋てけっこう高度だと思います
このエクササイズを行っている方に多いのが、腹筋よりも前モモを鍛えているパターン
目的は腹筋を鍛えるためなはずなのに、ナゼ?WHY?
それでも前モモを鍛えているだけならまだ、ヨシです
かなりの確率で、股関節に不調を訴える人、多し、です
長座を維持するのが難しい
体育座りが苦手な方には、ちょっとどうなのかな~?と思いますが、取り組んでいる方、心当たりありませんか?
そこで思うのですが
そもそもナゼ、脚あげ腹筋をしたいのでしょうか?
そのエクササイズそのものが好きで取り組みたいのなら、良いと思うのです
でも、腹筋を鍛えたいというのなら、別の方法でも良いのでは?と思うのですがいかがなものでしょう?
で、もっと言うのなら、なぜ腹筋を鍛えたいのでしょう?
体の使い方を見直して、日常生活をラクに過ごしたいから?
あなたの目的は何ですか?
今一度、何をしたいのか
何が目的なのか
考えて、整理してみて下さいね!
脚あげ腹筋を出来るようになりたいのか
腹筋を鍛えたいのか
日常生活をラクに過ごせる体を取り戻したいのか
微妙にその中身って違います~(^^)
腹筋を鍛えるっていうのも、腹筋を鍛えたって、日常生活に活かせなかったら鍛えた意味って・・・?と思う私です
腹筋が100回出来たって200回出来たって、腰痛持ちなら意味ないじゃん?なんて・・・ね
(腰痛改善のために、腹筋!と思っている方が多いのであえてこの例えです)
体を動かすことが好きな人は、アクティブなエクササイズ、動き的に高度なものを好む傾向があるように見受けられますが、何もトラブルなく動かせているのならもちろんドンドンやっちゃいましょう!と言えるのですが、何かしらの不具合を感じている方は、先ほどの
何をしたいのか
目的はなんなのか
をもう一度、考えてみてほしいな~
そう思う私です
なんでもね
やればいいというわけではありません
なんとなく鍛えられそう!
強くなれそう!
そんなフワッとしたイメージで体を動かすには、ちょっと負担の大きなエクササイズというのもあるのでね
気を付けてほしいな~と思います
0コメント