バリバリ外反足(外反母趾じゃないよ)のワタクシ
へなちょこ足をなんとかしたい!と日々格闘しておりまして
そんな中、先月
自分で作るインソール講座に参加しまして、そこで足のテーピングの巻方も教えていただいたんですね
足の不要な緊張を取り除き、本来使うべき筋肉を目覚めさせるこのテーピングは、本当に「貼っているだけ」な感覚
バンテージをしっかり巻いて貼る・・・的な感じとは違い、貼っている感ゼロ
なのに
体が確実に変化してくれるんです!
で、輪ゴムで簡易的にテーピングを再現する方法がありまして、さっそくピラティスの生徒さんに輪ゴムを1分くらい足に巻いてもらいました
すご~く怪訝な表情の生徒さん(笑)
ですが、1分後には驚きの表情に Σ(゜ロ゜;)!!
使用前使用後の体のパワーの発揮具合の違いに「えぇ~?!」となり、そのままサクサクと(笑)通常通りピラティスのレッスンに入ったわけですが・・・
みなさん、足及び脚がバツグンに安定していました!
しっかりとかつ緩やかに脚を保っていることが出来るようになっていたんです
またまたビックリな生徒さん
私も見ていて嬉しいビックリでした(*^_^*)
頑張ろうとしなくても、無意識にスイッチが入ってくれたら・・・ラクでいいですよね♪♬
そういうの、大好きな私です♡
で、ですね
やはり、口々に言うわけです
「たったこれだけで?」
そう
毎回同じことを書きますが「たったこれだけ」で体って変化するのです
良い方にも・・・悪い方にも
なので逆に言うと「これくらいいいや」「これくらい大丈夫でしょ」はないのです
今年は雪が降るのが早かった北海道
本格的な雪のシーズンはまだまだこれから
恐怖の除雪が控えていますね (+_+)
それから、年末の掃除もあります (-_-)
寒さが厳しくなり、体が縮こまりやすいこの時季に「これくらい」と思って端折って体を使うと・・・残念なことにつながります
回復力があるときは「これくらい」で済むものが、疲れがたまってくると「なんで?あれくらいで?」ということになりかねません
何かをするとき、「これくらい」の影響の大きさを思い出してくださいね (^_-)☆
0コメント