首が疲れて上を向けないとき

男子体操団体が金メダルを取りましたね~♪♬

内村君、スゴイ!

髪型も変わってイケメンになってた(笑)



さて、テレビにかぶりつきになってオリンピックを見ている方

また、オリンピックなんて関係ないやい!とお仕事でパソコンをパチパチパチパチ・・・という方


首、疲れていませんか?


疲れて気がついたら、上を見れなくなっちゃった~(>_<)

顔を天井に向けるのがシンドイ!という方におススメのケア方法


握り拳を作って~

その握り拳で胸の中心をさする!

それから上を見てみて~

あら不思議!

さっきよりラクに上を見られるようになってる~♪♬


首が疲れているという自覚がない人でも、やってみると

「うわ!軽い!!」

と思うはず(^_-)


「首が痛くて上を向けない!」となると、ついつい意識が向いている首の後ろをいじりたくなるけれど、この胸の中心あたりが縮んでいると、首が前に引っ張られて上を向きにくくなるんですね~


体がつながっていることを実感、体感出来る瞬間でもあります


痛い首を無理にストレッチする必要がなく、安全で簡単に、しかも数秒で出来るのでぜひトライしてみて!


私のピラティスレッスンでは、こういった体のつながりを実感、体感しながら無理なく進めていきます(*^_^*)


体を動かしたときに違和感がある、ツラい・・・

そんなときはご相談下さいませ~ (^o^)/


伽羅-Kyaraー

帯広で運動が苦手な方へ向けて、原始反射の統合とビジョントレーニングをベースに脳と体を繋ぐピラティスのプライベートレッスンを提供している小さなサロンです 気持ちよく、ラクに体を動かせるようになりたい!という方はぜひご相談くださいませ いっしょにストレスフリーな体を目指しましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000